カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
慰安婦発言支持のメール、中山文科相「感銘受けた」
2005年07月11日10時08分 - 朝日 中山文部科学相は10日、福岡市での講演で、「従軍慰安婦という言葉は当時存在しなかった」という自らの発言を支持する日本人留学生のメールを約9分間にわたって読み上げ、「感銘を受けた」「若い方々は本当に真剣に考えてくれている。ありがたい」と語った。 中山氏は「私の発言に関してはご批判もあるが、若い方々からの励ましがすごく多い」として、カナダの大学院で学ぶ20代の女性からのメールを紹介した。 中山氏によると、メールは「(従軍慰安婦は)一部の日本人が自虐的にも戦後作った言葉だ」と、中山発言を支持。「彼女らには大いに同情すべきだが、(意に反して売春させられたのは)古い時代の日本の農村で見られた情景とそう変わらない」「戦地にある不安定な男の心をなだめ、一定の休息と秩序をもたらした存在と考えれば、プライドを持って取り組むことが出来る職業だったという言い方も出来る」とも述べているという。 文科相、「従軍慰安婦はなかった言葉」とのメール紹介 (共同 2005/07/10) 中山成彬文部科学相は10日、福岡市内で講演し、「従軍慰安婦」という言葉が戦時中はなかったことを強調する支援者からのメールを約10分間にわたって読み上げ、「真剣に考えてくれている。ありがたいことだ」と述べた。 中山文科相は6月に「従軍慰安婦という言葉はその当時なかった」と発言して、韓国などから反発を招いた経緯がある。 講演で中山文科相は「私が歴史認識を話すと良からぬ誤解を招くといけないので、手紙を紹介する形で皆さんのご理解を得たい」と前置き。カナダの大学院で学ぶ20代の日本人女性から届いたというメールを紹介した。 メールは従軍慰安婦をめぐり「そんな言葉は当時ありません。一部の日本人が自虐的に戦後、作った言葉ですよね」とし、「イメージの悪い言葉を作ってことさら悪事のように騒ぐのはなぜでしょうか」と批判している。 中国や韓国の反応については「国益に沿って反日を利用し、国内をなだめつつ、とりあえずごねてみる作戦。(中国や韓国に)ただ頭を下げるのでは政治家として二流、三流」などとしている。〔共同〕 (21:00) 従軍慰安婦発言で支持者の手紙紹介/中山文科相 (読売 2005/07/11夕刊) 中山文部科学相は10日、福岡市内での講演で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する自らの発言を支持するメールを紹介し、「私が歴史認識のことを話すと誤解を招くといけないので、手紙を紹介する形で皆さんにご理解いただきたい」と訴えた。 メールは、海外に留学している20代の大学院生の女性から届いたもので、「(従軍慰安婦という言葉は)一部の日本人が自虐的にも戦後に作った。わざわざイメージの悪い言葉を作ってことさら悪事のように騒ぐのは不思議だ」などと書かれていたという。 中山文科相は先に「従軍慰安婦という言葉は当時なかった」と発言し、中国や韓国から反発を招いた。 Sunday July 10, 9:11 PM Nakayama says supporter denies term 'comfort women' used during war (Kyodo) _ Japanese education minister Nariaki Nakayama said Sunday he received an e-mail message from a Japanese woman who agrees with him that the term "comfort women" was not used during World War II to describe Imperial Japanese Army sex slaves. Nakayama drew fire from countries such as South Korea and China for saying in a public address last month that there was no term to describe the women forced to provide sex for Japanese troops. He said that therefore it was inaccurate to call them comfort women, a Japanese euphemism for sex slaves. In a speech in Fukuoka, Nakayama took about 10 minutes to read the e-mail message which he said was from a Japanese graduate student in her 20s studying overseas and said, "She is thinking about the matter seriously. I am grateful for it." Before and during World War II, Japan sent many women, mainly from the Korean Peninsula, which was then under Japanese control, to frontline brothels and forced them to provide sex for Japanese soldiers. Nakayama, minister of education, culture, sports, science and technology, said in the speech, "If I talk about perceptions of history, it may cause unfavorable misinterpretation, so I hope to gain your understanding by presenting to you a letter." He went on to read the e-mail message, which claimed there was no such term as comfort women at the time and suggested that some Japanese created it "masochistically" after World War II. According to Nakayama, part of the e-mail message asks, "I wonder why people create words that have a bad image and make a fuss as if it was a bad deed?" Concerning China's and South Korea's reactions to Nakayama's remarks in June, Nakayama said the e-mail message says it was a strategy to soothe their people, taking advantage of their anti-Japan feelings. The message criticizes Japanese politicians who simply apologize to those countries as "second and third class," according to Nakayama. In June, Nakayama told a town meeting in Shizuoka Prefecture that there was originally no such term as comfort women, so it was good that the "incorrect" description was removed from revised Japanese school history textbooks. 最低限の感性さえ持ち合わせない欠陥人間中山など、一刻も早く教育のトップの座から追放すべきである。こんなチンピラジジイが愛国者を気取るとは、日本の恥。
by alfayoko2005
| 2005-07-11 12:35
|
ファン申請 |
||