カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
能力のある女性をできるだけ起用したい=衆院選で小泉首相
2005年 08月 11日 木曜日 20:23 JST [東京 11日 ロイター] 小泉首相は、比例代表の各ブロックの上位に女性を登載する狙いについて、「(自民党は)女性議員が少ない。できるだけ、女性で能力のある方を起用したい」との考えを述べた。官邸内で記者団に語った。 また、衆院解散が国民に支持されていると思うか聞かれ、「解散がいいか悪いかを問う選挙ではない。郵政民営化に賛成か反対かを問う選挙だ」とした。 衆院選に向け党内で取りまとめているマニフェストの考え方については、「郵政民営化は、景気対策や社会保障改革、税金の負担軽減など、全てにつながる改革の本丸だ」と語った。 また、造反議員の選挙区に対立候補を擁立することについて、「国民に選択肢を与えるためだ。郵政民営化に賛成か反対かを問う選挙に、賛成派がいないと困るでしょう。賛成する候補者以外は公認しない」と述べた。 一方、2006年度予算の概算要求基準が閣議決定されたことについては、「歳出を削減し、必要なものは予算をつけるなど、メリハリをつけるということだ」と説明した。 衆院選:自民、比例に女性枠 (日本経済 2005/08/11夕刊)
by alfayoko2005
| 2005-08-11 22:28
| 国内政治
|
ファン申請 |
||