カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ソニー、調達先選びに「社会的責任」基準 (日本経済 2005/10/06)
ソニーは調達先に「企業の社会的責任」(CSR)を求める基準を米IBMなどと共通化する。環境や安全、人権配慮などの条件を国内外の部品や素材メーカーなど4000社に通知。違反した場合は最終的に取引停止するなど企業選別に利用する考え。国内電機大手が「CSR調達」の基準を米企業と合わせるのは初めてで、今後普及に弾みがつきそうだ。 ソニー陣営は東芝、日立製作所など電機大手にも参加を呼び掛ける方針。産業界では環境対策によって取引先を選別する「グリーン調達」は定着しているが、より概念が広いCSR調達は負担が重い。しかし、問題が発生した場合、不買運動に巻き込まれるなどのリスクが高まっており、CSRの強化が不可欠となり始めた。ソニーは独自に導入するより業界で共通化したほうが効率的と判断した。 (07:00)
by alfayoko2005
| 2005-10-07 08:06
| Others
|
ファン申請 |
||