カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年10月18日 (火)
ゲイが勝利!同性キス広告、一転して掲示へ 公開時刻● 6時30分 -及川健二のパリ修行日記 御仕事で書いた文章です。 ★★★★★★★★★★★ ●地下鉄構内に同性愛者の広告掲示 パリ 女性と女性、男性と男性がキスしている写真をつかった広告が13日からパリ市内の地下鉄駅構内に掲示されるようになった。(ベリタ通信=及川健二) この広告はパリ市内で行われる同性愛者のイベント「Rainbow Attitude」を宣伝するもので、パリ市交通公団は先月、広告を「不適当」として掲示を拒否していた。 同性愛者であることを公表しているパリ市長のベルトラン・ドラノエ氏がこの態度を批判し、イベント主催者は広告拒否を不服としてことし6月23日から差別と平等を担当している独立政府機関HALDEに訴えていた。 同機関が介入したことにより、パリ市交通公団は広告の掲示を決定した。 ★★★★★★★★★★★ ドラノエ市長が怒った甲斐がありました。日本でしたら同性のキス広告は「セクハラ」「反道徳」と指弾されることでしょう。性的な表現にたいする不快感が保護法益とされうるならばそれらの主張も認められうる。 Rainbow Attitude EXPO 同性キスのポスター 駅掲示拒否にパリ市長憤慨 (朝日 2005/10/08夕刊「ぴーぷる」)
by alfayoko2005
| 2005-10-18 10:10
| LGB(TIQ)
|
ファン申請 |
||