カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
公民権運動の草分けパークスさん死去=白人にバスの席譲らず
2005年10月25日 (火) 17:04 (時事通信) 【ワシントン24日】1955年に米アラバマ州モンゴメリーで、白人にバスの座席を譲るのを拒否し、ついには米国の人種差別的法律の撤廃をもたらした黒人公民権運動の草分け女性ローザ・パークスさんが24日ミシガン州デトロイトの自宅で死去した、と25日付のデトロイト・ニューズ紙が報じた。92歳だった。(1枚目の写真はパークスさん。99年撮影) パークスさんは55年、バスの前方の白人専用席に座っていたところ、白人男性に座席を譲れと要求され、拒否したために逮捕された。当時、米国南部ではそのような場合は白人に座席を譲らなければならないと法律に定められていた。 彼女の逮捕にモンゴメリーの5万人の黒人たちが怒り、当時青年のマーティン・ルーサー・キング牧師の指導でバス・ボイコットと非暴力抵抗運動を展開した。この結果、地方自治体、州、連邦の差別法が廃止、改正された。 ジョージア州選出のジョン・ルイス下院議員は25日、CNNテレビに対し、「彼女は座ることによりすべてのアメリカ人たちを立ち上がらせた」と語った。〔AFP=時事〕 R・パークスさんが死去 米公民権運動家の母 2005年10月25日 (火) 13:42 【ニューヨーク25日共同】AP通信などによると、黒人の米公民権運動家のローザ・パークスさんが24日、老衰のためデトロイトの自宅で死去した。92歳だった。 パークスさんは米アラバマ州生まれ。バスやレストランなど公共の場所での人種隔離を定める法が施行されていた1955年12月、同州モントゴメリーの市バス内で席を移るよう求めた白人男性の求めを敢然と拒否、バス運転手の通報で駆け付けた警官に逮捕され、収監された。 この事件をきっかけに、当時ほとんど無名だった故キング牧師を中心とした長期間の抗議行動に発展。翌56年に米連邦最高裁が差別は憲法違反とする判断を下すなど、「米公民権運動の母」と呼ばれた。 米公民権運動のアイコン、ローザ・パークスさんが92歳で死去 2005年10月25日 (火) 13:40 (ロイター) [デトロイト 24日 ロイター] 米公民権運動の象徴的存在として知られるローザ・パークスさんが24日に、92歳で死去した。 アフリカ系アメリカ人で裁縫師をしていたパークスさんは1955年、アラバマ州モンゴメリーのバスの車中で白人に席を譲らなかったため、逮捕された。この事件は米国で公民権運動が盛り上がるきっかけとなった。 弁護士が明らかにしたところでは、パークスさんは24日夕、友人や家族に囲まれうたた寝をしていたが、そのまま息を引き取ったという。 米「公民権運動の母」、ローザ・パークスさん死去 ローザ・パークスさん(米黒人公民権運動家)米CNNテレビなどによると24日、デトロイトの自宅で死去した。92歳。 1955年12月、人種差別の根強かった南部アラバマ州モントゴメリーでバスの座席を白人乗客に譲るのを拒否し、白人優先を定めた市条例違反容疑で逮捕された。逮捕への怒りは黒人住民によるバスの乗車拒否、さらにはマーチン・ルーサー・キング師を中心とする全米規模の黒人解放運動へと広がり、「公民権運動の母」と呼ばれた。 50周年に当たる今年末、記念行事が全米各地で予定されていた。57年からはデトロイトに移り、黒人の子供への教育活動などに携わった。(ワシントン・貞広貴志) (2005年10月25日13時28分 読売新聞) 黒人解放運動の先駆、バスボイコットのパークスさん死去 2005年10月25日13時19分 朝日 ローザ・パークスさん(米黒人解放運動の先駆者)が24日、老衰のためデトロイトの自宅で死去、92歳。南部アラバマ州生まれ。「公民権運動の母」と呼ばれる。55年12月1日、同州モンゴメリーで、バスで帰宅途中に人種隔離法に基づく「白人優先席」から立つように運転手から命じられたが拒否。警察に逮捕された。同市の教会のマーティン・ルーサー・キング牧師らが抗議のバスボイコットを呼びかけ、1年以上も続いた。パークスさんは人種隔離そのものが違法だと提訴。翌年に連邦最高裁が違憲判決を出した。 この運動がきっかけで全米で黒人解放運動が盛り上がり、64年に公民権法が制定された。パークスさんは教科書にも取り上げられ、大統領や議会からメダルを授与された。 訃報:ローザ・パークスさん 92歳 死去=米国の女性公民権活動家 ◇白人に席譲らず、米公民権運動の契機に 【ワシントン吉田弘之】米国の女性公民権活動家、ローザ・パークスさんが24日、老衰のためミシガン州デトロイトの自宅で死去した。92歳だった。 黒人のパークスさんは1955年12月、人種差別が激しかったアラバマ州モントゴメリーの市営バスで白人専用の席に座り、白人が乗ってきたため席を立つよう言われたが譲らず、人種分離法違反で警察に逮捕された。パークスさんは州簡易裁判所で罰金刑を言い渡されたが、公民権運動の象徴だったキング牧師が「バス・ボイコット運動」を展開。連邦最高裁が56年、同法について違憲判決を出した。 これが契機となって60年代の公民権運動が盛り上がった。 毎日新聞 2005年10月25日 東京夕刊 Yahoo! News Full Coverage - Rosa Parks
by alfayoko2005
| 2005-10-25 19:32
| Others
|
ファン申請 |
||