カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
アジアのHIV感染者830万人、1年で10万人増加・国連推計 (日本経済 2005/11/24)
【ジュネーブ=市村孝二巳】国連が21日発表したエイズウイルス(HIV)感染に関する年次報告によると、今年末のアジアの感染者数は昨年末より10万人多い830万人となる見通しだ。世界全体の感染者が4000万人前後で推移するなか、アジアではアフリカなどに比べるとまだ感染率が低い半面、中国、インドなど人口密集地域を抱えているため、感染拡大が懸念されている。 推計に幅を持たせるとアジアの感染者は少なくとも540万人、最悪の場合は1200万人と予想している。 中国では31の省・直轄市、自治区すべてで感染例が確認され、特に雲南省、河南省、広西チワン族自治区に多いという。 感染経路は覚せい剤などの薬物の常習者による注射器の使い回しが44%を占め、輸血や性交渉による感染が続く。報告は性産業で働く女性は地方出身者が多くHIV予防に関する知識が乏しいなどと指摘、「感染予防に向けた取り組み強化が必要」としている。
by alfayoko2005
| 2005-11-24 07:59
| HIV/AIDS
|
ファン申請 |
||