カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ジェンダー理解をかるたで推進
春日井市が制作 (中日・愛知版 2005/12/20) 男女共同参画社会を目指す春日井市は、ジェンダー(社会的、文化的につくられた性差)を題材にしたかるたを制作した。読み札は市民がジェンダーについて詠んだ川柳、取り札はその作品を視覚化したイラストで仕上げた。来年一月十四日には小学生と保護者を対象にかるた大会を開く。 読み札、取り札とも縦八センチ、横六センチの紙製で各四十四枚。読み札には、市が二〇〇二年から〇五年まで年一回募った「ジェンダー川柳」計七百四十九句から、五十音のうち「を」「ん」などを除く四十四の仮名で始まる作品を各一句選んだ。取り札の絵柄は、絵が趣味の市民四人に読み札を参考に描いてもらった。 「ていねんご(定年後)料理を習う恩返し」はジャージー姿で魚をさばく父親、「れんしゅう(練習)をかさねて女子が始球式」では、野球のユニホームを着て投球する少女を描写している。 かるた大会は当日午後一時から三時まで、市青少年女性センター(レディヤンかすがい)で。募集しているのは計十六組で、官製はがきに住所と二人の名前、小学生の学年、電話番号を書いて一月六日必着で〒486 0844 春日井市鳥居松町五の四四、春日井市青少年女性課=電0568(85)6154=に郵送する。 (藤沢 有哉)
by alfayoko2005
| 2005-12-20 06:48
| ジェンダー・セックス
|
ファン申請 |
||