カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
アメとムチ発言:母子家庭に無理解、と川崎厚労相に抗議文
川崎二郎厚生労働相が昨年12月7日の「第14回社会保障の在り方に関する懇談会」で、母子家庭などに支給される児童扶養手当と、その給付削減にからみ「アメとムチ」と発言したことに対し、3市民団体が13日、「母子家庭を理解していない」と厚労省を訪れ、抗議文を手渡した。議事要旨は首相官邸のホームページに現在も掲載されており、削除も要求している。 要旨によると、川崎厚労相は懇談会で「(受給者が)5年たっても仕事をする意思がない場合は既に法律で平成20(08)年度からは給付を半額まで下げられることも決まっている」「アメとムチがセットされた中での児童扶養手当をできるだけ地方と協力し合いながらやってまいりたい」と発言した。 抗議したNPO「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の明石千衣子理事は「日本の母子家庭の就業率は先進国一高く、努力しているのだが、低賃金なのが実情だ。大臣は社会保障を恩恵として与えるアメと考えているのか」と怒っている。【扇沢秀明】 毎日新聞 2006年1月13日 18時13分 (最終更新時間 1月13日 20時36分)
by alfayoko2005
| 2006-01-13 23:23
| ジェンダー・セックス
|
ファン申請 |
||