カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
韓国最高裁、性転換による戸籍の性別変更初容認
2006年06月23日19時03分 朝日 韓国の大法院(最高裁)は22日、性転換手術による戸籍上の性別変更を容認する決定を出した。これを受け兵務庁は、18歳までに男から女に戸籍を変えた人に徴兵義務を課さず、逆の場合は課す方針を打ち出した。戸主制度など男女の扱いの違いが根強い韓国社会で、世論の反応は割れている。 「女優」として活躍するタレントのハリス(本名・李慶恩)さんら、すでに下級審では性別や名前の変更が認められる例があったが、保守的とされる最高裁が追認したのは初めて。韓国メディアによると、性転換の希望者は最大で3万人程度に上り、今後、戸籍訂正申請が続々と出てくると予想されている。 原告は50代で、女から男に戸籍の変更を求めていた。最高裁は「人間としての尊厳や幸福追求のために、公共の福祉に反しない限り転換された性を認めることが相当だ」とし、原告が敗訴した1、2審判決を破棄し、地裁に差し戻した。 決定に対して「少数者の性選択の権利を認定」(東亜日報)など肯定的な反応も多い半面、宗教団体の中には「天から授かった性を人為的に変えることは創造秩序に背く」との反発もある。また、兵役逃れのために男から女に変わる人が増えるのでは、との懸念も出始めている。 性転換者の戸籍性別変更、最高裁が認める判断下す 【ソウル22日聯合】性転換者の戸籍上の性別変更を認める判断が国内で初めて下された。 女性から男性への性転換手術を受けたAさんが戸籍上の性別を「男性」に変更するよう求めていた裁判で、大法院(最高裁判所に相当)の全員合議体は22日、性別の変更を認めないとする原審を破棄し、審理を清州地方裁判所に差し戻した。 大法院は1993年1月、性転換者の性別を問う予備軍中隊長の質疑に対し「戸籍上の性別訂正は不可」との判断を下したほか、1996年6月にも性転換者を暴行した被告人に強姦致傷罪ではなく強制わいせつ罪を適用するなど、戸籍上の性別変更は認めていなかった。 大法院の今回の決定により、約3万人と推測される国内の性同一性障害者が相次いで性別変更を求め出ることが予想される。 大法院は「性別を訂正する手続きを定めた法はないが、性転換手術を受け本来の性ではない性の外観を持つことが明白ならば、人間としての尊厳と価値、幸福追求、人間らしい生活をする権利があり、これが公共の福利や秩序に反しなければ転換した性を認めるべきだ」と説明している。 (YONHAP NEWS) - 6月22日16時23分更新 朝鮮日報 : 2006/06/22 18:35 最高裁、トランスジェンダーの戸籍性別変更認める 最高裁判所は22日、男性から女性への性転換手術を受けた50代のAさんが戸籍に「男性」と記載された性別を「女性」に変えて欲しいとして起こした戸籍性別変更申請を認めた。 裁判所は「現行法に性別に対する別途の規定がなく、性の決定においては生物学的な要因だけでなく精神的・社会的要素も総合的に判断すべき」と述べた。 今回の決定はトランスジェンダーの戸籍性別変更に対する初の判例となった点で意味が大きく、今後、下級審裁判所の性転換者戸籍性別変更を認める決定が相次ぐものと予想される。 韓国では2002年に女性に性転換したユン某さんと歌手のハリスさんの戸籍性別変更が許可された後、2004年に全国の裁判所に提起された22件中10件、昨年は26件中15件が受理されている。 東亞日報 最高裁、性転換者の戸籍訂正を許容 JUNE 23, 2006 04:06 最高裁判所(最高裁)が、性転換者(トランスジェンダー)の戸籍性別の訂正申請を受け入れた。手術などを通じて性を変えた場合、就業の制限や身分上の不利益を受けないようにするという趣旨からだ。 最高裁の全員合議体(主審=金知衡・最高裁判事)は22日、手術を受けて女性から男性に性を変えた50代のAさんが「戸籍の性別を変えてほしい」として出した申請に対して、性別の訂正を認めなかった原審を覆して、事件を清州(チョンジュ)地裁に返した。 裁判部は「性転換者も人間としての尊厳と価値を有しており、幸せを追求する権利と人間らしい生活をする権利を持つ」とし、「憲法の原則に従って、社会通念上変わった性別を持つものと認められた人の戸籍の性別を変えることができる」と述べた。 裁判部はまた「戸籍法には性転換者の性別記載を変えるための手続きが定められていないが、戸籍には真正な身分関係が記載されるべきだというのが基本原則に基づいた判断であるため、戸籍の性別が変わっても従来の身分関係や権利・義務には影響を及ぼさない」と説明した。 さらに、「立法措置がないという理由で性転換者の法的救済を放棄するより、憲法に符合する法律の解釈を通じて、性別の訂正を認めるのが性転換者の苦痛を和らげられる最善の選択だ」と付け加えた。 孫智烈(ソン・ジヨル)、朴在允(パク・ジェユン)最高裁判事は、反対意見として、「性変更の要件などを定めた立法措置が行われていない状況のなか、裁判所が個別の事件で戸籍訂正を選別的に許容すると、法的安定性を損なうようになる」と主張した。 最高裁は先月18日、李ムサン延世(ヨンセ)大学医学部泌尿器科教授と朴ヨンニュル(国家発展基督研究院長)牧師を参考人として呼んで、性転換についての意見を非公開で聞いた。 一方、兵務庁は22日、最高裁の判決に従って、男性が女性に戸籍上の性別を変えれば、兵役の義務を賦課しない方針だと発表した。兵役通知書を受け取ってから戸籍上の性別を女性に変えた場合にも、兵役の義務を賦課しないが、逆に戸籍上の性別が女性から男性に変わると、兵役義務の履行対象者に分類され、徴兵検査を受けなければならない。また、兵務庁は、戸籍上の性別を女性から男性に訂正した兵役義務の履行対象者が、兵役義務を避けるため、徴兵検査の際に、口紅をつけてスカートを履くなど女性に偽装すると、告発されると説明した。 [オピニオン]性転換者の戸籍 JUNE 23, 2006 04:06 英語のセックス(sex)とジェンダー(gender)は日本語に翻訳すると同じく「性」になる。いずれも男女の差異を表す言葉だが、概念はだいぶ異なる。セックスが性染色体による生物学上の性を意味するのに対し、ジェンダーは精神的・社会的に形成された認識上の性を意味する。ところが、生物学上の性と認識上の性が一致していない人も珍しいながら存在する。「イヴになったアダム」として有名な芸能人のハ・リスもその一人だ。ハ氏はXYの性染色体を持つ、生物学上では完全に正常な男性だ。しかし、ハ氏は自分を男と考えたことは一度もなかったという。いつも女の子と一緒にままごとなどをして遊んでいたハ氏は、高校2年の時、性転換手術を決意したという。 ◆医学界では、生物学上の性と認識上の性の不一致を性転換症(transsexualism)という。自分の生物学上の性について継続的な不快感を感じ、自分は反対の性に属していると確信し、この確信に基づいて考え、行動する人は性転換症と診断される。大韓医師協会は、韓国でも約5000人が性転換症であるとみている。すでに性転換手術を受けた人も300人を上回っていると推定される。 ◆性転換に対する諸外国の取り組みは二つに大別される。ドイツやスウェーデンは、特別法を制定し、性転換者の法的問題を解決している反面、英国、フランス、日本は、裁判所の判例に従っている。韓国は後者に属する。スウェーデンは1972年「特別な場合における性の確認に関する法律」を制定した。ドイツは「人間の性は先天的なもので変えられない」という立場をとっていたが、基本権の侵害に当たるという連邦憲法裁判所の決定を受け、1980年、スウェーデンと同様に特別法が作られた。 ◆昨日、最高裁判所は性転換者の戸籍上の性別訂正を認める初めての決定を下した。女性から男性になるための性転換手術を受けたAさんが戸籍上でも「男性」になるのだ。これまでこの事件に対し、一審と二審では「性転換は整形手術でしかない(性別の訂正を認めない)」、「精神的・身体的な変化を認めるべき(訂正を認める)」と、相反する判決を下していた。最高裁は性転換者の幸福追求権のほうに重きを置いた。 宋大根(ソン・デグン)論説委員(dksong@donga.com) 中央日報 オピニオン > コラム 【噴水台】性転換症 日本人のソウルの夜の観光で欠かせないのが梨泰院(イテウォン)だった。 特に、トランスジェンダーが従業員にいるクラブは大人気だった。 2000年代初めまではそうだった。 華麗な照明と激しい音楽の中で、「スタイルのよい女性(?)」のセクシーな姿は好奇心を引くのに十分だった。 そのためか、この場所を訪れる韓国人も多かった。 当時、日本人を相手にした観光ガイドブックはここを「性の解放区」と表現した。「‘第3の性’が作りだす異色の楽しみをどうぞ」 このクラブの従業員らは妙な雰囲気を作って客を誘惑した。 しかし酒が一、二杯ずつ入ると、自らの悩みを打ち明ける従業員が多い。 彼らの最も大きな望みは大きく2つある。 早くお金を稼いで性転換手術をすること、自分の戸籍上の性が女性に変わり平凡な女性として地位を享受しながら生きていくことだ。 韓国の場合、4000人-1万人余が性転換手術を受けたと推定される。 さらに性的アイデンティティーのため混乱を感じる人まで合わせると、性的少数者は数万人にのぼると予想される。 性転換症(Transsexualism)について医学界が学問的関心を持つようになったのは1950年代以降。 デンマーク・コペンハーゲンで性的アイデンティティー障害を体験したジョージ・ジョーゲンセンという若者が、52年に初めて性転換手術を受けてからだ。 200年ごろ、エラガバルスというローマ皇帝が男性切開手術を受けて女性になったという話もあるが、これはよく分からない。 60年代に入ってジョンズ・ホプキンス大学に性アイデンティティークリニックセンターが設置されたのをきっかけに、世界各国で性転換手術が行われ始めた。 国際保健機構(WHO)は94年▽自身の解剖学的性に対する不便さ▽自身と別の性で生きたい欲望▽自身が望む性に一致するようホルモン治療や手術を受けようという欲求--がある場合、性転換症患者と規定した。 韓国の場合、根強い儒教的慣習などのため性転換症を見る目は厳しかった。 自身の性を変えてほしいという性転換症患者の訴訟も各裁判部で判決が異なった。 最高裁がついに自身の性を変えた50代の人に対し、「人間らしい生活をする権利がある」として、戸籍上の性別変更を認めろという判決を下した。 しかし宗教界と法曹界の一角からは「裁判所が人間の性までも決める全知全能な神になったようだ」という批判もある。 ひょっとして人間性鑑別士という新しい職業が生まれるのではないか。 朴宰玄(パク・ジェヒョン)社会部門次長 2006.06.23 18:50:15 ♪ 文章中の内容の誤りは訂正していない。
by alfayoko2005
| 2006-06-24 00:54
| トランス
|
ファン申請 |
||