カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006.03.24 : 平成18年2月定例会(第7日目) 本文
43 ◯岡田啓介君◯岡田啓介君 私は自由民主党を代表して、今議会に提案のありました議案及び請願について各常任委員長の報告どおり取り扱うことに同意し、ただいまから討論を行います。ただし、その理由は議案第24号並びに25号についてのみといたします。 まず、議案第24号千葉県男女共同参画センター設置管理条例の制定について、否決の立場で申し上げます。 我が党は、男女共同参画社会については従来から推進すべきとの立場であります。男らしさ、女らしさ、あるいは伝統や文化などを十分に踏まえた上で、男女がそれぞれの能力を遺憾なく発揮することは社会参画の理想であり、社会全体の限りない資源であります。その実現に向けてのさまざまな障害の改善、排除や認識の醸成は必要不可欠なものと考え、もって真の男女共同参画社会の実現を心から願い、その実現に向け邁進する所存であります。 しかしながら、伝統や文化などを否定したり、男女の違いを機械的、画一的になくし、男女の区別を一切排除しようとするジェンダーフリー思想を肯定し、全国で唯一ジェンダーフリー教育を推進しようとする堂本県政下において推進しようとする男女共同参画は、我が自民党と良識ある県民が実現しようとする男女共同参画とは全く非なるものと断じなければなりません。そして、その活動の核となるであろうことが容易に想像できる男女共同参画センターを県下千葉市、館山市、柏市の3カ所に設置しようとすることは、ジェンダーフリー思想の拡散につながるおそれが大であり、ひいては千葉県教育界並びに社会全般に大きな混乱をもたらすおそれが多く、とても看過することができないのであります。 一方、県が実施した選択式複数回答の県民意識調査の結果によれば、男女共同参画施策推進への要望は全体の0.3%であり、順位は第34位との結果が出ております。大変厳しい財政状況下で施策を推進する本県において、県民要望の優先順位は低く、費用対効果の点においても同意できるものでなく、また、選択と集中を標榜する堂本知事であるならば、県民要望に沿うことが本旨ではないでしょうか。 (後略) ♪ 公式会議録より引用
by alfayoko2005
| 2006-07-13 09:51
| バックラッシュ
|
ファン申請 |
||