カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
♪政治家妻のうるるん日記♪ 高橋のりこ ブログ
2006年11月29日 平等?? 共同?? 男と女 今日から、夫の12月定例会が始まりました。 初日の今日は、発議15号「市川市男女共同参画社会基本条例の制定について」(詳しくは、夫のブログ及び市川市議会のホームページをご覧下さい)審議することになっているのですが、この問題が今期の目玉といっても良いくらい、議員らの間には異様な空気が流れています。 Ryoheyは議会の度に、毎度、莫大な量の情報集めや、膨大な勉強量に加え、様々な方との意見交換に走り回っているのですが、今回の問題については、我が家には、いつもより多い、賛否両論のお手紙・メール・お電話を頂きました。 それだけ、この問題が注目されているのだな~と、思うところなのでしょうが、この問題、本当に市民の多くが求め、注目しているのでしょうか? 朝から家事の合間にインターネットで議会中継を聞いているのですが、質問している内容に対しての答弁は、どうも空論や理想論ばかりで、実際に現条例で苦労している人や困っている人などの当事者の声が全く聞こえてこないのです。 だからこそ、とってもあやふやで、意味のあるものとは到底思えないのですが・・・。 現在、いじめ問題・就労問題・福祉問題等々議論すべきことが山積みなのに、何故に今、四年前に全会一致で可決されたこの条例を「勉強不足だった。誤っていた」と、変える必要があるのでしょうか。 「四年前にいなかった新人議員の意見や、時代の流れ・・・」などと答弁されていましたが、いまここで決めてしまって、来年の統一地方選挙でまた新しい議員が増え、その新人議員たちが「違う」と言えば、また変えるのでしょうか? たった四年で「時代が・・」なんて言っている位なら、また数年で変わってしまう可能性もあるのではないでしょうか? 私は、「男女平等」なのか「男女共同参画」なのか云々を議論する前に、現代の様々なライフスタイルや様々な考え方があることを踏まえ、現実的な議論・審議を重ねるべきだと思っています。 提出者の皆さんは、なぜか焦っているようですが、時期尚早なのではないかな~。 市民にとって生活を左右してしまう条例を決める議会においては、流行や、一部の声の大きい人達の意見にばかり耳を傾けていてはいけない気がします。 必ずしも100%夫と同意見ではありませんが、今朝からの議会中継を聞きながら、Ryoheyが、日々しっかりとまともな仕事をしていることに、改めて安堵と誇りを感じました。 チョット笑えますが・・・、いつもにない今議会の活気。 皆さんも、市議会傍聴や、インターネット中継で、市川市議会のレベルを知る、良い機会になるのでは?
by alfayoko2005
| 2006-11-29 22:09
| ジェンダー・セックス
|
ファン申請 |
||