カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() METオペラを歌舞伎座で上映 第1弾は大晦日「魔笛」 2006年12月06日19時21分 asahi 松竹は、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で日本時間の31日未明に上演されるモーツァルト「魔笛」を同日午後、東京・歌舞伎座と京都・南座で上映すると、6日発表した。 「METライブビューイング」と題した企画の第1弾で、光ファイバー経由で映像の配信を受ける。来年5月までに、タン・ドゥン作曲、チャン・イーモウ演出で世界初演される「始皇帝」など計6作品を予定する。 松竹によると、世界的戦略を狙うメット側から持ちかけられたという。映像は北米や欧州にも衛星中継で配信される。 31日の料金は4000円と2000円(歌舞伎座のみ)。問い合わせは電話03・5565・6000(東京)、0570・000・489(関西)。 松竹、海外オペラ公演を直営劇場で上映・第1弾「魔笛」 (日本経済 2006/12/06) 松竹は6日、海外のオペラ公演を歌舞伎座など直営の劇場で上映する事業を始めると発表した。米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)の舞台をハイビジョンカメラで撮影。映像を光ファイバーで配信し、国内の劇場内に設置したスクリーンで上映する。 第1弾として12月31日にモーツァルトの「魔笛」を歌舞伎座などで上映する。METから配信された高画質映像に日本語の字幕をつけ、米国での公演の9時間半後に国内の劇場へデジタル配信する。音響は劇場のスピーカーを増設して6チャンネルに対応させ、オペラの臨場感を再現できるようにする。 来年5月までに6作品を歌舞伎座や新橋演舞場など松竹直営の劇場で上映する。料金は2000―4000円。今後、全国の映画館での上映も検討する。 (19:08) The Magic Flute 東京・歌舞伎座のホームページ:MET(メット)ライブビューイング 〈第一作〉モーツアルト『魔笛』 (2006/12/31) 京都・南座のホームページ:MET(メット)ライブビューイング〈第一作〉モーツアルト『魔笛』 (2006/12/31)
by alfayoko2005
| 2006-12-06 21:09
| Music
|
ファン申請 |
||