カテゴリ
お知らせ トランス LGB(TIQ) HIV/AIDS 米政治 国内政治 ジェンダー・セックス バックラッシュ Books Movies Theatres TV & Radio Music Others Opinions 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年03月09日
島崎市議に辞職勧告決議 さびきった機械発言 高知新聞 自民党の高知市議、島崎利幸氏(72)=6期=が厚生労働相の「産む機械」発言を批判する女性らを「さびきった機械」などと表現した問題で、同市議会は9日、「女性の人権侵害だ」などとして同氏に対する議員辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。議員に対する辞職勧告決議は同市議会で初めて。ただ決議に強制力はなく、島崎氏は4月15日告示の同市議選に出馬する予定。 決議案の提案理由説明で、市民クラブの近藤強氏は「議員の資質を欠く恥ずべき言動によって、女性の人権と市民の信頼を踏みにじり、市議会の品位と権威を傷つけた。速やかに議員を辞職すべきだ」と主張。共産党の江口善子氏が「高知は女性参政権と自由民権の発祥の地。誇るべき歴史的財産をも踏みにじった」と賛成討論した。 弁明の機会を与えられた島崎氏は「このたびの発言で自民党の同志、市議会や関係者に多大の迷惑、心配を掛け、心より陳謝する」と謝罪。一方で「微力ながら自民党市議として職責を全うしたい」と述べ、勧告には応じない考えを示した。 本人退席の上で採決した結果、出席議員のうち31人が賛成し可決。自民党の5人と公明党の1人は反対した。 島崎氏は2月に開いた自身のパーティーで、厚労相発言を踏まえ「社民党党首は機械のさびきった、子供の産めないおばさん連中を引き連れて『大臣辞めろ』と言っている」などと発言。波紋が広がり、社民党県連合と市議会議長に謝罪文を提出した。今月6日には自民党県連から離党勧告処分を受けている。 「さびきった機械」発言問題:島崎市議辞職勧告、高知市議会が決議 /高知 3月10日13時1分配信 毎日新聞 自民党の島崎利幸・高知市議(72)が「さびきった機械」と発言した問題で、同市議会は9日、辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。決議では「女性の人権を踏みにじる発言で許されるものではない」としている。 島崎市議は「関係者に多大な迷惑をかけ、陳謝する」と謝罪したが、「公職にあるものとして発言には配慮するよう肝に銘じ、職責をまっとうする」と辞職を否定した。 島崎議員は先月、柳沢伯夫・厚労相の「女性は産む機械」発言を受け、「社民党の福島瑞穂党首は、機械のさびきった子どもの産めないおばさん連中を引き連れて『大臣辞めろ』と言っている」と発言した。【米山淳】 島崎市議に辞職勧告決議 (2007年3月10日 読売新聞・高知版) 高知市の島崎利幸・自民党市議(72)が、女性を「さびた機械」などと発言した問題で、同市議会は9日、島崎市議に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。決議案に法的拘束力はなく、島崎市議は議会後、「発言は不穏当だったが、議員は続ける所存」との考えを示した。 決議案は市民クラブ、共産党、清流クラブの3会派13人の連名で提出され、近藤強市議(市民クラブ)が代表で提案理由を説明した。それによると、議会事務局には全国から40通近い抗議メールが寄せられ、「島崎議員個人の問題だけでなく、市議会議員の女性の人権に対する認識、判断の問題に発展している」と指摘。「市議として資質を欠く恥ずべき言動によって、女性の人権と市民の信頼を踏みにじり、市議会の品位と権威を傷つけた。速やかに辞職すべき」とした。 議会で弁明の機会を与えられた島崎市議は「自民党の同志、市議会と関係者に多大な迷惑、心配をかけ、心より陳謝申し上げます」としながらも、「微力ながら、自民党市議として職責を全うしたい」と辞職しない考えを明らかにした。 高知市議会
by alfayoko2005
| 2007-03-10 14:24
| LGB(TIQ)
|
ファン申請 |
||